Frequently Asked Questions

Q&A

病院について

病院の特色は?
地域に根ざした急性期病院です。
救急車受け入れ 1日10~20台、全身麻酔の手術 1日平均5~7件行っています。

看護部について

看護部の特色は?
  • 「心の通じ合う看護」をモットーに、教育ラダーに基づく「人間力育成研修」に力を注いでいます。
  • 平均年齢32.5歳で、看護師経験年数1~3年目が29%、4~10年目が38%、11年目以上が33%と幅広い世代が働いている病院です。
  • 時間外削減や有休消化率促進等、毎年様々な取り組みをしていおり、働きやすい病院を目指しています。
  • 何よりも患者さんに心の通じ合う看護を提供するために、接遇教育に力を注いでいます。

教育支援

教育体制はどのようなものですか?

本部研修と施設内研修の2本立てで、研修を行っています。看護部の研修は全て勤務時間内で実施しています。本部研修は東京で行われますが交通費も病院支給(自己負担なし)です。1年間通算すると、東京まで行く院外研修は15日間程度あります。

プリセプターシップを導入しており、1年間先輩看護師が指導してくれます。中途入職の方にも3か月間先輩が付き助言してくれるスポンサーシップがあります。新卒の方は赤いワッペンを6か月間。中途入職者の方は黄色いワッペンを3か月間着用。職員全員で支援しています。

男性看護師研修、通称「ダンカン」があり、男性看護師は力強い絆で結ばれています

2年目以降の教育もありますか?
本部・施設内ともに充実しています。
長期研修制度はありますか?
実習指導者講習会や認定看護師研修などへの参加が補助されていて、お給料をもらいながら研修に参加できます。
外部の学会へ参加できますか?
グループ内学会が年3回あり、必ず1回参加してもらっています。また、看護協会など等の学会や全国規模の学会へも、参加可能で、補助制度があります。
IMS(イムス)グループ内では春秋の年2回、ハワイ研修があります。
看護部代表として毎年2名の看護師が参加しています。

行事・イベント

だれでも参加できますか?
新人歓迎会・運動会・病院旅行等は原則新人全員参加ですが、2年目以降は自由参加です。
運動会は8月末から近くの学校の体育館を借りて週2回練習を開始します。約100名前後の若いスタッフ(全職種)が練習に参加しています。
12月に行うキャンドルサービスは、当日の勤務者全員参加です。

スタッフについて

出身県はどこの県が多いですか?
千葉県内出身者が4割、東北出身者が4割、その他は北は北海道から南は沖縄まで、全国から来ていただいています。
新卒の方は 出身校一覧 よりご覧ください。
平均勤務年数を教えてください。
平成28年度の平均勤務年数は4.6年でした。
離職率を教えてください。
平成28年度の常勤看護師の離職率は17%でした
男性看護師はどのくらいいますか?
平成30年1月時点で36名在籍しており、男女比は女性90%、男性10%です。毎年5~6名の男性新人看護師が入職します。
各病棟のスタッフ数を教えてください。
一般病棟は1病棟で常勤看護師30~35名、非常勤看護師3~4名、看護補助者6~7名が働いています。

業務について

夜勤の開始はいつ頃ですか?
4月末に配属希望を重視して配属部署が決まり、4月に1回・その後は9月まで月2回の見習い夜勤があります。原則4人体制です。
夜勤の独り立ち時期は?
若葉マーク(見習い)卒業と同時に、10月より独り立ちします。その方の能力や習熟度により月に2~4回と夜勤回数はまちまちです。
夜勤の平均回数は?
一人平均4回ですが、子育て中のスタッフには、夜勤免除があります。
常勤者は原則1回以上夜勤があります。
現在は夜勤専従の看護師は、採用しておりません。
若い独身の看護師は夜勤を希望する傾向にあり、月6~7回夜勤をしている看護師が各病棟に1~2名います。
短時間正規職員制度はありますか?
はい。ただし、子育て中や介護の必要な近親者のいる方のみ適用可能です。
夜勤中の仮眠はとれますか?
原則として2時間の仮眠が取れます。ただし、その日の忙しさにより多く取れたり少なかったりもします。
残業はありますか?
平成28年度の一人当たりの月平均残業時間は、4.9時間でした。
部署によりだいぶ違いがあります(ICUは少ないですが、透析室は多いです)。それも季節により変動があり、冬は重症患者が増える傾向があるので時間外も多くなりますが、逆に夏は少ないようです。
勤務異動はありますか?
年3回の師長面接を通して勤務異動の希望をとっています。希望者は勤務異動可能ですが、予測に反して勤務異動希望者は少ないようです。
また、結婚や夫の転勤でほかのグループ病院へ転勤するスタッフが毎年4~5名いますが、それもメリットです。希望により、北海道の病院へ1年間転勤できる制度もあります(お給料が毎月3万円増え、転勤先から自宅への帰省費用が援助されます)。
入職した場合の配属は、希望が通りますか?
新人の60%は、第1希望の部署に配属されます。
第2希望が20%、第3希望が20%と、ほとんどの新人は第3希望までの部署に配属されます。
中途入職の方も、90%以上が希望部署に配属されています。
休み希望は通りますか?
翌月の勤務希望をその月の10日までに提出すれば、ほとんどの希望は通ります。 また、全員1年に1回1週間の休み希望が通ります。人によっては、海外旅行に出かけるためにそれ以上の長期休暇を取っています。

その他

車での通勤はできますか?
職員用はありません。
近隣駐車場のご自身で契約をしていただければ、車での通勤が可能です。
食堂はありますか?
1号館8階に、職員食堂があります。
また、院内のカフェや売店もご利用いただけます。
看護学校進学のための援助はありますか?
奨学金制度があります。詳しい内容は 奨学金制度 をご覧ください。
看護補助者として働いている方が進学する場合、病院推薦が受けられます。また、進学のための受験対策講座があります。